6月のお泊まりドライブに味をしめ、夏から計画を立てたロングドライブ。
決行の日が近づくにつれ、目標がどんどん減っていく、不吉な幕開け。
でも、「ロングドライブ」です。
ぱじぇろ号は、5泊6日で、14府県・1,997.4kmを走り抜けました。
画像をクリックすると、(少しばかりの)拡大画像を見ることが出来ます。
さぬきのうどん(2007/10/06)
10月5日午後9時に熊本を出発後、宇和島運輸で別府から八幡浜へ午前2時に上陸し、国378〜国11で目指すは徳島港。 うどんを食べねば一般道を走り続ける意味がない!……というわけで、午前8時にようやく津田の松原近くでうどん屋発見。助かりました。 |
鳴門公園から臨む大鳴門橋(2007/10/06)
10月6日午後0時半の南海フェリーに乗船すべく走り続けたら、余裕たっぷりの到着ぶり。 明石海峡大橋は見損ねましたが、うずしおのお子様(多分)拝見。鳴門ワカメもしっかり入手。 |
境港のネズミ男(2007/10/09)
10月7〜8日は関西圏に留まったぱじぇろ号。9日に一気に鳥取・境港まで走って走って、水木しげるワールドに突入。 |
出雲大社にて(2007/10/10)
出雲の道の駅で、今回初めての車中泊。 午前7時ではまだ観光客も少なく、最後の強行軍へ向けて鋭気を養います。 |
出雲にて(2007/10/10)
国土交通省の出雲河川事務所を探し当てて、近代土木遺産/神戸堰の場所を教えて頂きました。 残念、わかってはいましたが、工事中のために現場に近づくこと敵わず。 |
石見銀山(2007/10/10)
ひたすら国9を西進していると、石見銀山まで9kmの標識が手招きします。 白川郷に続く2番目の世界遺産です。 |
Copyright(C) 2003-2021 Catworks.Info All Rights Reserved. | Contact us. | Control Menu