HOME › 土木遺産
幕末以降に西洋の近代土木技術が導入されてから、第二次世界大戦以前までに造られた土木施設のうち、 現存されているものを近代土木遺産と定義されています (「九州の近代土木遺産」より)。
数年前、わずか数分ほどの大分県竹田市にある白水堰堤の紹介ビデオを見、その美しさに一目惚れしました。
それまで、土木業界の隅っこで働いたこともあり、印南のカエル橋などのピントの狂った公共構造物のために、
土木構造物にさして良いイメージを持っていなかったのですが、白水堰堤は『あんな橋ばかりではないんだよ』と
教えてくれました。
以来、石橋探訪と併せて、少しずつ訪問してみることにしています。
Copyright(C) 2003-2022 Catworks.Info All Rights Reserved. | Contact us. | Control Menu