最終更新日:2014/02/11
ネコ友達のページ
袖触り合うも多生の縁
ネコづくし篇
※それぞれの猫ちゃんをクリックしてみてください。拡大画像を見ることができます。
公園猫 (2003/12/27)
3日のお仕事を1日半で仕上げた帰り道に出会った猫。
ちょっと「ふてぶてしい」ご面相ですが、やたら気のいい雄猫でした 。
「待ち伏せ君」その2 (2003/09/11)
同じく、駐車場に出没していた。やっぱり、変な角度の写真ばっかり。
「待ち伏せ君」その1 (2003/09/04)
派遣先(8〜9月)の駐車場に、朝夕出没していた、やたら気のいい雄猫。すぐ抱かれにやってくるので、こんな角度の写真ばっかり 。
出社直前にストッキングを伝線させてくれたのだけは、ちょっとね。
落書き (2003/07/23)
ボトルキープの落書きです。
ネコ以外のいきもの篇
※それぞれの動物をクリックしてみてください。拡大画像を見ることができます。
旭志のナルシスト (2014/02/11)
以前はパンも売っていた旭志の「ついんスター」。通り過ぎるばっかりだったので、アイスクリーム専門店になっていたとは今日の今日まで知りませんでした。
画像の主は、当該店の看板息子"NARU"君。
カメラを向けた途端、小屋から出てきて、ずずっとこちらに向かって来ました。どうよ、この貫禄。
凛々しく (2013/10/06)
玉名牧場在住のお犬様(牡)。
夜にはニワトリ小屋の番をするとのこと。どうです。頼もしさがにじみ出ていますでしょ?
日中の来訪者へのフレンドリーサービスぶりもなかなかのものでした。
構ってもいいよ (2013/09/25)
阿蘇ミルク牧場在住のお犬様(雌)。
あまりのフレンドリーさに、こちらも地面に腰を下ろして対応することに。そのふくよか体型に妙な親近感も。
珍客 (2012/11/19)
軒先ならいくらでも借りて欲しいのに、今春、屋内に飛び込んできたツバメ夫婦。
通年在住でないので、これには大弱りでありました。
大興奮 (2011/01/18)
この方、足が短いもんで、ちょっとお山を駆けずり回るとお腹がでろでろに汚れます。
そんな”些細な”不具合もなんのその。
二度目の冬。
四代目モモは元気いっぱいです。
▲ Top